arrow-bigarrow-circlearrow-link-beigearrow-linkarrowdecoicon-arrow-breadicon-arrow-lefticon-arrow-righticon-book-blueicon-bookicon-facebookicon-instagramicon-lineicon-linkicon-mapicon-movieicon-newicon-note-blueicon-note-orangeicon-note-yellowicon-noteicon-penicon-pickupicon-plusicon-recommendicon-searchicon-seminaricon-tagicon-twittericon-yakuinicon-youtubeillust-cheer-buttonsp-menu-illust
在宅ワーク・副業

30代未経験者へ!女性が在宅ワークで成功するためのステップバイステップガイド

この記事を書いた人 アイコン
古中美由紀
応援したい!
って思ったらクリック
4371

30代になって、初めての在宅ワークに挑戦するのは不安かもしれません。
でも、在宅ワークは自宅で仕事ができるし、時間や場所に縛られずに自由なスケジュールで働けるなど、魅力もいっぱい。

本記事では、30代から始める未経験者から在宅ワークで成功するためのステップバイステップをご紹介します。

30代で遅いなんていうことはありません!私は、40代から在宅ワークをはじめました。
これから在宅ワークに挑戦したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

30代未経験者が在宅ワークで成功するためのステップバイステップガイド

在宅ワークで成功するためにはまず、小さな目標を立てて、それを一つずつクリアしていくことが大切です。
そうすることで、モチベーションを維持しやすくなり、最終的な目標達成に近づくことができるでしょう。

  • 30代未経験者が在宅ワークを始める理由とメリット
  • 在宅ワークの成功に向けた心構え

30代未経験者が在宅ワークを始めるメリット

30代女性は結婚や出産、仕事などで人生の節目を迎える方も多いです。そんな中で、在宅ワークという働き方を選ぶ理由とメリットを紹介します。

  • 通勤時間や交通費のストレスがなく、時間の融通も利く

在宅ワークは通勤時間や交通費のストレスがなく、メイクや洋服選びの時間も節約できるので、仕事と生活のどちらも充実させる時間も増えます。

  • 自分の能力やスキルを活かせる

インターネットを通じてさまざまな仕事がある中、自分の得意分野で仕事をすることで、成果を出しやすくなります。
例えば、パソコンスキルがある方は、データ入力や入力代行、Webデザイン、Webプログラミングなどは始めやすいでしょう。
できることが多いと、モチベーションは高く保ちやすいです。

  • 好きな場所で仕事ができる

在宅ワークは、仕事量や仕事時間、働く場所も、自分で環境を選ぶことができます。実家に帰省し、子どもは両親に任せて、ママは仕事に集中する、なんてこともできます。これは、ちょっとした気分転換になりますね。

  • 仕事とプライベートの両立がしやすい

結婚や出産でプライベートに変化が生じる30代。長時間勤務をしなくても、在宅ワークなら家族や趣味の時間を大切にしながら、仕事も充実させることができます。

会話 アイコン

私は自宅で義母を介護しています。会社に勤務していたころは、時間に全く余裕がなかったのですが、在宅ワークに切り替えてからは、自分の裁量で仕事を行えるため、自由な時間が得られるようになりました。

以上のように、30代未経験者が在宅ワークを始める理由はさまざまです。自分にとって在宅ワークを始めるメリットは何だろうかと、自身の生活スタイルと照らし合わせて決めましょう。

子育てと仕事を両立するポイントを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

在宅ワークを成功させる心構え

在宅ワークは自己管理が求められるため、成功するためには以下の心構えが重要です。

  • 自己モチベーションを高める

在宅ワークはオフィスと違い、よそ見する誘惑がいっぱい。例えば、YouTubeの通知が届くと気になって、つい1時間くらい見てしまうなんてことも珍しくない話。このような雑念を払うために、仕事中はスマホの着信音を停止する、そばに置かないなどの工夫をして、仕事へのモチベーションを高めていきましょう。

  • 自己管理能力を高める

自己管理能力を高めるとは、自分の目標や目的を達成するために、自ら考え行動する力を高めることです。仕事を効率的に取り組むためには、まず優先順位をつけましょう。大きなタスクを細分化することで、今やるべきことが見えてきます。タスク管理やスケジュール管理などの、ツールやアプリを活用するのもおすすめですよ。

  • コミュニケーション能力

在宅ワークでは、リモートでのコミュニケーションが主になるため、メールやチャットなどで的確に意思疎通を図ることが求められます。情報が曖昧であったり、不足していたりすると、誤解が生じる可能性があります。自分がいま取り組んでいること、困っていることなどを開示して、正確に伝えるコミュニケーション能力が必要となるでしょう。

以上のように、在宅ワークの成功には心構えが大事です。自分の特性を考慮したうえで、在宅ワークに取り組みましょう。

30代未経験からでも始められる在宅ワーク10選

30代未経験からでも始められる在宅ワークは、次のようなさまざまな種類の仕事があります。

オンライン秘書フリーライターデータ入力・文字起こしプログラマー
Webデザイナーイラストレーターブログ・アフィリエイトカスタマーサポート
ハンドメイド制作ネットショップ運営

一つひとつ解説します。

オンライン秘書

オンライン秘書

オンライン秘書とは、経営者や個人事業主、フリーランスとして仕事をしている方の「事務作業」をサポートする仕事です。

秘書と聞くと、大変なイメージがあり、未経験の方にはできるのかと不安になるかもしれません。でも、資格がなくても基本的なPCスキルがあれば、仕事ができる案件はたくさんあります。オンライン上で完結する仕事なので、家事や育児、介護などでまとまった時間が取れない人にとってもおすすめ。

オンライン秘書になりたい方は、以下のスキルを身につけておきましょう。

  • 基本的なPCスキル

基本的なPC操作ができることは必須です。例えば、wordや Excel、PowerPointなどのオフィスソフトのクラウド版、グーグルスプレッドシート、グーグルドキュメント、canvaなどで簡単な資料作成はできるようにしておきましょう。

最初からすべてを覚える必要はなく、仕事をしていく中で徐々に覚えていけばいいと思います。わからないことがあれば、さくっとインターネット検索して、基本的なPC操作を学ぶことができるので便利ですね。

  • 自己管理能力がある

自己管理能力は、毎日のちょっとした行動の積み重ねで高めていくことができます。例えば、仕事を終わらせる時間を決める場合。制限なく、だらだらと仕事を続けても、生産性は上がらないといわれています。「今日の仕事は8時までに終わらせる」などと決めて自分をコントロールする能力を上げると、仕事の効率も上がっていくでしょう。

  • 基本的なビジネスマナー

コミュニケーションの基本は言葉です。メールやチャットなどのツールでコミュニケーションをとる際にも、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。また、要件を簡潔にまとめる、 誤字脱字がないようにする、などのチェックも怠らないようにしましょう。

  • 情報の取り扱いに責任を持つことができる人

オンライン秘書は、企業や個人の信頼を担う仕事です。機密情報の取扱いに責任を持ち、情報漏洩などのリスクを理解しておきましょう。自身のPCにセキュリティ対策ソフトを導入するなどして、ウイルスや悪意のあるソフトウェアなどの脅威から、PCやスマートフォンなどのデバイスを守りましょう。

会話 アイコン

私は受講生だったCheUP!のオンラインコミュニティで「在宅アシスタント」のお仕事として、女性起業家さんのオンライン秘書をしていました。家事や子どもの部活動のサポート、介護の合間に仕事をしていましたが、クライアントからのレスポンスには早く対応できるように、チャットワークを小まめにチェックしていました。

オンライン秘書についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

フリーライター

フリーライター

フリーライターは、自宅で文章を書くことで収入を得る仕事です。

初めての副業やフリーランスとしての働き方を目指す方にとって常に人気の職種で、支持率もNo.1! その理由は、以下の通りです。

  • 初期費用がかからない&場所を選ばない

未経験者でも始めやすい一番の理由は、初期費用がかからないことです。お手持ちのPCとネット環境さえ整っていれば、自宅以外にも、カフェや旅行先・海外でもどこでも好きな場所で作業できますよ。

  • 資格が必要ない

ライターになるための資格や免許などなく、取得にかける時間とお金を節約できます。早く仕事に取りかかれる分、報酬も早く受け取ることができます。

  • 文章を書くという得意が活かせる

文章を書くことが好きな人は、自分の意見や知識をブログで発信できる、得意を活かせるとても魅力的な仕事です。

  • 多くのお仕事案件がある

未経験から始めやすいのはWebメディアなので、まずはクラウドソーシングサイトに登録することをおすすめします。これらのサイトを見ると、執筆内容はあらゆる案件が存在します。初めは自分にも書けそうな内容のものを選ぶとよいでしょう。

フリーライターになるためには、まず文章力を磨く必要があります。文章を書くことは、文章力を磨く一番の近道です。もちろん本を読むことも有効な手段です。また、自分が書いたブログ記事などを身近な人に見てもらって、フィードバックをもらうのもよいでしょう。

これらを行うことで、文章表現の幅が広がりますよ。

会話 アイコン

私は、40代でWebライターに挑戦しました。ライティング経験はもちろん無かったし、文章を書くことも得意ではありませんでした。でも、CheUP!で丁寧なサポートとフィードバックをいただいたおかげで、Webライターとして活動することができています。

私のように苦手意識をもっている人でも、ぜひ挑戦してみて欲しいです。

ライター業務についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

データ入力・文字起こし

データ入力・文字起こし

データ入力・文字起こしは、パソコンを使った作業が中心であり、特別なスキルや経験は必要ありません。

データ入力は、企業や個人から提供されたデータを入力する仕事です。例えば手書きで書かれたアンケート、商品の在庫情報、住所登録などをデジタルデータに変換します。データを正確に入力することが求められるため、タイピングが得意な方は、効率よく働けます!

文字起こしは、音声や動画の内容を文字に起こす仕事です。文字起こしは主に3種類に分けられます。

素起こし|会話の雰囲気を残し、話された内容をそのまま文字に起こす
ケバ取り|「あのー」や「えっと」など無駄な言葉を除く
整文|ケバ取りしたものを要約した文章

文字起こしの内容は、インタビューや講演、会議、セミナーの録音データなど様々です。専門的な内容の難易度が高い案件は、報酬が高くなります。

データ入力・文字起こしの仕事は、在宅ワークの中でも需要が高く、比較的安定した収入を得ることができるおすすめの仕事です。

データ入力の仕事に興味がある方は、こちらの記事もご覧ください。

プログラマー

プログラミング

プログラマーは、在宅ワークの中でも高収入を得ることができる仕事の一つです。

ウェブアプリケーションやモバイルアプリの開発、システムの保守・改修などが主な仕事です。これには、プログラミング言語やフレームワークの知識を身につけることが必要です。

プログラマーになるには、独学で学習することも可能ですが、時間と労力を考えると、プログラミングスクールで学ぶのが最短ルートだと思います。

プログラミング言語を覚えるのは難しいと思う方は、ノーコードツールを学ぶのも一つの手。
プログラミングスキルがなくてもアプリやWebサービスの開発が、ドラッグ&ドロップやテンプレートなどの簡単な操作で、オリジナルのプロダクトを作ることができます。Web用語を何も知らないと苦労すると思いますが、一般的なプログラミングより圧倒的に習得が早いのが特徴で、数ヶ月である程度のアプリが作れるようになるでしょう。

会話 アイコン

私は最近、ノーコードツールを使って、見よう見まねでアプリを作りました。

プログラミングは挫折しましたが、ノーコードツールで、1ヶ月程でアプリを作れるようになったのは嬉しかったですね。

プログラミングについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

Webデザイナー

デザイン

Webデザイナーは、Webサイトのデザインやレイアウトを作成する仕事です。企業や個人のWebサイト、ECサイト、ブログなど仕事は多岐にわたります。Webデザイナーは、コーディングも行いますが、コーディングにはHTMLやCSSなどのプログラミング言語が使われるため、分業作業を行っている人も多いです。分業することで、デザインが得意な人、コーディングが得意な人と、それぞれの分野で得意を活かせますよ。

Webデザイナーになるためには、AdobeソフトのillustratorやPhotoshopなどの操作スキルが必要ですが、独学で学ぶことも可能です。無料のオンラインの学習サイトや書籍を活用して、自分自身でスキルを身に付けることができますが、遠回りしたくない方は、オンラインスクールなどで学ぶほうが効率的に学べるでしょう。

会話 アイコン

私もWebデザインのオンラインスクールに通い、今はコミュニティに所属しています。オンラインスクールでは、Adobeソフトの必要な部分だけを教わるのでとても効率よく、最新の技術を学べますよ。

Webデザイナーの場合、企業やクライアントに自分のスキルや実績をアピールする「ポートフォリオ」を作ります。自分が制作したWebサイトのデザインやコーディングを掲載するものです。初めは誰しもスキルや実績がないので、スキルを身につけるために、独学やオンラインスクールに通いながら作った作品、あとは”やる気”をどんどんアピールしていきましょう!

Webデザイナーとしてのスキルを高めるためには、最新のトレンドや技術を常に学習しておくことも重要です。ウェブデザインの分野は常に進化しているため、自己啓発を怠らないことが成功への近道です。

Webデザイナーの仕事をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

イラストレーター

イラストレーター

イラストレーターは、イラストの制作依頼を受けて、デザインや広告などに使用されるイラストを制作することが主な仕事です。こちらもAdobeソフトillustratorなどの操作スキルが必須です。

イラストレーターになるためには、まずは絵を描くスキルを身に付ける必要があります。独学で学ぶ方法や、オンラインのイラスト講座を受講する方法などがあります。絵を描くことが得意な方にピッタリの仕事なので、夢中になって学べるのではないでしょうか。

また、出来上がった作品は、イラストレーターとしての実績を積むためにも、SNSやポートフォリオサイトに公開してみるといいでしょう。

昨今、AIが画像を生成できるようになったことで、イラストレーターの需要がなくなると懸念される方もいるでしょう。しかし、AIが生成できる画像は、既存の画像やデータに基づいて生成されたもの。クライアントからの要望やオリジナリティを表現する能力は、今のところ人間にしかありません。

ですから、イラストレーターの需要が全くなくなるということはないでしょう。

ただ、AIの最新技術やツールをうまく利用する能力が、今後の自分自身の価値を高める要因になると思います。

絵を描くことが好きで、自分の作品を通じて人々に感動を与えたり、伝えたりしたいという方には、イラストレーターとしての道が開かれているでしょう。

こちらの人気の記事もご覧ください。

ブログ・アフィリエイト

アフェリエイト

ブログ・アフィリエイトは、ブログを通じて自分の意見や情報を発信し、専用リンクからクリックまたは購入してもらうと、報酬を得ることができます。

まずは、自分が興味や知識を持っているテーマを選びましょう。

例えば、ダイエット方法や、お家の片づけ方など、自分も興味があることと、みんなが興味あることが両方交わるジャンルがおすすめ。

テーマが決まったら、そのテーマに関する情報をリサーチします。最初は良い記事を書こうと悩むのに時間を使うのではなく、なるべく投稿数を増やしていくことに注力しましょう。
ブログの投稿数が多ければ、検索エンジンからの評価が高くなったり、ブログの信頼性が高くなったりします。これらの評価は、多くのアクセスを集めてブログで収益化することに、後々繋がっていくでしょう。

次に、アフィリエイトリンクを貼ることで報酬を得られます。アフィリエイトリンクは、自分が実際に利用したり、おすすめできる商品やサービスのリンクです。読者がそのリンクをクリックし、商品やサービスを購入すると、報酬が発生します。

ここで注意していただきたいのが、2023年10月1日より発令された、ステマ規制。
ステマ規制とは、企業に頼まれて商品紹介していることを、広告とわかるように明示しないと【違法】になるよ、というもの。ブログ・アフィリエイトはASP(広告仲介業者)を利用しますが、ASPの利用規約に(#PR、#広告、#プロモーション、#宣伝などをページ内に表記する)「広告表記の義務」が追加されました。違反すると、自分のアカウントが停止されたり、報酬がもらえなくなるなんてことも。

消費者庁 景品表示法|景品表示法とステルスマーケティング~事例で分かるステルスマーケティング告示ガイドブック~ (caa.go.jp)

これらのことに注意して是非、ブログ・アフィリエイトを始めてみてください。

もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

カスタマーサポート

カスタマーサポート

カスタマーサポートとは、電話やメール、チャットなどで顧客の問い合わせやクレームに対応する仕事です。企業によっては「お客様相談窓口」「コールセンター」といった呼び方もあります。

カスタマーサポートは、以下の特徴を持つ人が向いています。

  • コミュニケーション能力がある

顧客の話を丁寧に聞き、わかりやすく説明するコミュニケーション能力が求められます。顧客との円滑なコミュニケーションを図るために、丁寧な言葉遣いや正確な情報提供を心がけます。
また、問題解決能力も重要です。問い合わせをする顧客は、何かしらの不安や不満などを抱いていることが多いので、スピーディーで、状況に合ったふさわしい対応が求められるでしょう。

  • ITリテラシーがある

カスタマーサポートは、主にメールやチャット、電話などを通じて行われるため、パソコンやスマートフォンの基本操作に慣れておく必要があります。
一例をあげると、カスタマーサポートは、問い合わせの対応中に顧客の情報を見にいったり、返信をしたりするなど多くの作業をこなさなければなりません。ITリテラシーがなければ顧客が抱えている課題を解決に導くどころか、クレームに繋がってしまうので注意が必要です。

  • 人の役に立ちたい

カスタマーサポートは、顧客の困りごとを解決する仕事のため、人に貢献したい方に向いています。クレームなどの対応をすることもしばしばあり、精神的にくじけそうになることがあるかもしれません。そのため、ストレス耐性を持ち、嫌な話を聞いても切替ができる精神でいることを心がけましょう。

  • 柔軟性のある働き方ができる

カスタマーサポートは、顧客の問い合わせに対応するために、日中や夜間、週末など様々な時間帯に対応する必要があります。そのため、自分の生活スタイルに合わせて働ける在宅ワークとはいえ、柔軟な働き方が求められます。

これらのスキルで何か足りない部分があるなと思っても、事前に研修などがあるので、積極的に挑戦してみてはいかがでしょうか。

ハンドメイド制作

ハンドメイド

ハンドメイド制作は、手作りの商品を作り、それを販売することで収入を得られます。

自分の趣味を活かして楽しみながら商品を作り、それがお金になります。例えば、手編みや手作りアクセサリー、スマホケース、ベビー・子ども用グッズ、ペットグッズ、財布などがあります。

ハンドメイド作品で稼ぐためには、まず誰に売るのか「ターゲットのお客さん」を決めましょう。その人たちが興味を持っているもの、欲しいと思っているものをハンドメイド販売サイトやSNSなどでリサーチすることが大切です。そうすることで、お客さんが欲しいモノを把握し、自分が販売したい作品とズレを減らすことができます。

念入りにリサーチしたとしても、必ず売れるという保証はありませんが、競合と差別化できます。

作品ができあがったら、かかった材料費などの経費を計算し、価格の設定をしましょう。すでに出品している人の価格も参考になりますよ。

その後、インターネット上のハンドメイド作品販売サイトやSNSを活用して、自分の作品を発信しましょう。

また、作品のクオリティを高めるためには、いろいろな作品をみて新しい技術を学んだり、新しい素材を取り入れたりして積極的に試すことも大切です。

自分は趣味のレベルで自信がないという方は、本格的な雑貨づくりの知識と技術を自宅で学べ、ハンドメイドクリエイター資格が取れる通信講座もあるので、そちらで学んでみるのもいいでしょう。

ネットショップ運営

ネットショップ

メルカリもネットショップの一つです。
一度はやったことあるのではないでしょうか?

ネットショップ運営のメリットは、自分の好きな商品を扱えること、自分のペースで働けることです。

運営には、商品の仕入れや在庫管理、注文の受け付け、発送など、様々な業務があります。未経験者でも始められるため、まずは、無料で開設できるネットショップサービスを利用し、開設しましょう。代表的なサイトはBASE、Shopify、STORESなど。

自分で作ったハンドメイド制作の作品を、ネットショップで販売することもできますよね。ネットショップは、実店舗を持つのが難しい方に「私にもできるかも!」と思わせてくれる魅力的な業態です。

未経験の方は集客も大変です。SNSやブログ、広告などを活用して、多くの人に自分のネットショップを知ってもらうことから始めましょう。

お客さんからの注文を受けて、商品を発送する際は、手書きの手紙なども一緒に入れて送るといいかもしれません。心を込めての作業は、お客さんに伝わるものです。「この人は他のこともきっと丁寧に行う人だろう」とお客さんは安心して、また同じ商品やサービスを購入してくれることでしょう。

ネットショップ運営は、ちょっとした心遣いに雲泥の差が出ます。初めは売り上げが伸びないかもしれませんが、諦めずに取り組み続けることが成功への道です。

会話 アイコン

私には高校生の娘がいますが、コンビニのアルバイト以外にも、メルカリでいらなくなったものを売って、収入を得ています。フリマアプリで苦労しているなと思うことは、「梱包」ですね。衣料品やバッグなどは二束三文にしかならないのに、梱包にかなりの手間をとられていました。これも勉強と思って、見守っています。

ネットショップ運営についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

在宅ワークで成功するためのスキルアップ方法

スキルアップ方法

在宅ワークで成功するためには、スキルアップが欠かせません。独学でスキルを身に付ける方法や、企業に提供できるメリットを伝える方法を紹介します。

独学でスキルを身に付ける方法

独学でスキルを身に付ける方法は以下の通りです。

  • インターネットを活用する

Webサイトには、在宅ワークに関する情報がたくさんあるので、無料で学べるオンラインコースや動画教材を探しましょう。特定の分野に特化したサイトやYouTubeチャンネルで、最新の情報をいち早く入手できますよ。

  • 書籍や参考書を利用する

専門的な知識やスキルを学ぶための書籍が多くあるので、自分の興味や関心のある分野を選んで必要な情報をまとめて学習しましょう。付箋やしおりをつけておくと、後で見返したいときにすぐに見返せるので、重宝しますよ。

  • 実践を通じてスキルを磨く

インプット(学習)したら、アウトプット(実践)しましょう。実際の仕事を受けて、実践的な経験を積んでみることです。そうすることで、新たな課題が見えてきて、実践を通じてスキルを磨いていけるでしょう。

  • SNSやコミュニティに参加する

同じ分野の人々と交流することで、情報やアドバイスを得ることができ、モチベーションを維持しながら学習を進めることができるでしょう。そこで実際の仕事の依頼も受けられることがあります。

独学だけでは学びの限界がある場合もあります。その場合は、オンラインのコミュニティに参加することも考えましょう。専門知識や技術を学ぶことができるだけでなく、講師や他の受講生との交流も得られます。

企業に提供できるメリットを伝える方法

在宅ワークを成功させるためには、企業に提供できるメリットを伝えることが大切。未経験者であっても、以下の方法を活用することで、企業に自身の価値をアピールできます。

  • スキルや経験を整理する

自身が持つスキルや経験が、企業のニーズにどのようにマッチしているのかを明確にすることが大切。例えば、事務職であれば、経理・会計に関する帳簿付けなどの基礎知識をアピールすれば、企業に貢献できることを示すことができますね。

  • スキルや経験を具体的な成果に結びつける

自身が持つスキルや経験を具体的な成果に結びつけようアピールしていきましょう。

例えば、ライターとしての経験がある場合は、「企業のブログやWebサイトのさまざまなメディアを通して情報を提供してきました」とアピールします。さらに、「売上が10%アップした」など、具体的な成果に繋がったことをアピールしましょう。

  • 柔軟性や自己管理能力などをアピールする

30代の未経験者は、新しいことに挑戦する意欲をアピールし、柔軟に働けると伝えましょう。
今までの経験をエピソードに語り、自己管理ができる人間だと伝えるのも大事。

  • 企業に提供できるメリットを具体的に伝える

例えば、Webデザイナー未経験で学んでいる方は「ターゲットにとって最適なデザインを提案します。今回のターゲットは〜」と、具体的な提案をしましょう。事前にクライアントのリサーチをして、アピールするポイントを決めていきましょう。

自身のスキルや特性を活かし、覚悟と情熱を持って、自身の価値をアピールしましょう。

在宅ワークを始める際の注意点

注意点

在宅ワークを始める際には、税金関連や法律関連にも注意する必要があります。税金申告や確定申告の方法を理解し、適切に手続きを行いましょう。また、労働条件や契約内容についても不明な点は、ネットで調べたり質問をしてトラブルを避けるようにしましょう。

税金関連の注意点

在宅ワークで得た収入が年間20万円を超える場合は、確定申告が必要

収入は、原則「雑所得」として分類されます。(収入ー経費=雑所得)
在宅ワークにおいては経費の計上も重要で、必要な機器やソフトウェア、通信費などは経費として計上することができ、経費は収入から差し引くことができます。ただし、私的利用や必要のない経費は計上できません。

確定申告についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

また、2023年10月1日から、消費税の仕入税額控除に関してインボイス(適格請求書)制度が導入されました。国税庁 インボイス制度の概要

インボイス制度は、ビジネスをしている人が正確な消費税を把握するためや、適正な課税を促進するためのもの。「仕入税額控除」を適用するためには「適格請求書発行者登録番号」の取得が必要となります。しかし、あなたの副業の年収が20万円以下であれば(確定申告をする必要がないため、)基本的にはこの番号を取得する必要はありません。

「適格請求書発行者登録番号」の取得が必要かどうかは、取引をする相手が、どのような人や会社であるかによります。具体的な状況により、税務署や税理士などの専門家に相談することをおすすめします。

法律関連の注意点

在宅ワークをする場合には、労働基準法や労働契約法などの労働関連の法律に適合しているか確認することが大事です。

国が副業を推奨していても、労働契約法の中に含まれる就業規則に、副業禁止の項目があれば守らなければなりません。
会社に就業規則を確認せず副業を行っている方は、確認しておきましょう。

最近は個人が副業関連のものを、SNSや動画で投稿し、会社にバレてしまうなんて可能性があるので、注意が必要ですよ!

在宅ワークは、自宅のパソコンを使用するので、個人情報の取り扱いにも十分に気を付ける必要があります。顧客の個人情報を適切に保護し、漏洩や不正利用を防ぐために、セキュリティ対策を徹底することも必要でしょう。

これらの法律関連の注意点をしっかりと把握し、遵守することで、安心して在宅ワークを行うことができます。

在宅ワークを始めるときの注意点について、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

在宅ワークにはデメリットもある

デメリット

在宅ワークはメリットばかりではありません。よくあるデメリットは以下。

  • オンとオフの切り替えが難しい
  • 孤独や閉塞感を感じる
  • 自己管理ができずダラダラと働いてしまう

一人で仕事をする場合、自由ではありますが、なんとリモートワークの7割がサボったことがあると回答したアンケート結果もあります。

つまり、誰かがいるから頑張ってできた仕事できている部分もあったはず。
在宅ワークは意識して、時間をブロッキングして仕事する必要があります。ダラダラと仕事しているけど、意外と成果物が出来上がってない場合は、よそ見しながら仕事している可能性も高いです。

でも、時間だけは割いているので、出来上がらない仕事に対して不満を感じやすいです。

これらのメリット・デメリットを把握したうえで、在宅ワークを選ぶ理由を明確にすることが重要です。自分のライフスタイルや目標に合った働き方を見つけ、その選択をしっかりと意識することが成功への第一歩となるでしょう。

まとめ

在宅ワークで成功_04

「挑戦して、失敗したらどうしよう・・・」と、尻込みをしている時間はもったいないです。

なにもしない、このままの人生があと10年続くと想像すると、少し怖いと思いませんか。

私は「あの時、やっておけばよかった」と後悔するのが嫌だったので、挑戦しました。
そして、挑戦してみてよかったと思っています。

失敗は成功のもと。最善を尽くせば、なにかしら得るものはあります。

在宅ワークは自分のペースで働くことができる魅力的な働き方です。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

この記事を書いた人 アイコン

この記事を書いた人

古中美由紀

3年前、義母が認知症を発症し、介護生活を余儀なくされる。想像を絶する介護生活で身も心もクタクタになる。全て介護優先で子どもの行事は後回し。「なんでお母さんは(ほかのお母さんのように)してくれないの?」と言われてハッとする。わたし、なんで子どもを犠牲にしているんだろう…。「このままではいけない」「子ども達に誇れる母親でありたい」そう思って自宅で働けるフリーランスWEBデザイナーを目指す。 今まで何をするにも、できない理由を並べて行動しなかった私は、子どもに気づかされて行動を起こした。ただただ、他のお母さんと同じように子ども優先の生活がしたかった。私の原動力は子ども達。 広告運用の世界へ足を踏み入れる時もそう。楽しそう、と思ったのがきっかけで、あと一歩が踏み出せない。そんなとき娘に、「やってみたらいいんじゃない?」のひと言で決断することができた。 そこは色々な事情を抱えた、女性が輝ける素敵な場所。気持ちを言葉で伝えるってすごく大事。ここで、ライティングスキルの必要性を感じ、言葉を磨き上げるためにWEBライターとして活動を始める。 人見知りだけど、義理と人情は大切にしている。友達は多くはないが、関係は深い。 人から喜ばれ、感謝される働き方が出来ればきっと幸せ。 いきなりすごいことはできないけど、小さなきっかけの積み重ねで、気が付いたら自分が変わってます✨

女性の生き方応援レシピ CheUP!
オンライン講座で
趣味や経験を
生かせる方法を
一緒に探そう!

セミナー情報

過去のセミナーコンテンツを一部公開!