専業主婦やパートをしているけど、
「家事や育児のスキマ時間に、在宅でできる仕事をしてみたい」
「朝や夜の時間も有効活用して、もっと自由に働ける環境を手に入れたい」
「40代、50代になっても続けられる仕事がいい」
このように考える方は、多いのではないでしょうか。
この記事では、子育てや介護をしていても、在宅でできる仕事の種類、その探し方を解説。
既に在宅ワークをしている方がどんな仕事をしているのか?2023年2月に実施した「副業に関するアンケート」(2023年2月15日〜21日実施CheUP!受講生123名が回答)から今ドキ主婦のリアルな声もご紹介します。
今ドキ主婦の在宅ワークの探し方〜家事のスキマでお仕事を始めよう!
かつて、家でできる仕事は「内職」といわれ、商品へのシール貼りや宛名書きなど単価が安い業務を手作業でするイメージがありました。
しかし最近では、「在宅ワーク」と呼ばれるようになり、パソコンを使った高単価のお仕事も増えています。
また、パソコンが使えなくても、メルカリなどスマホのアプリからハンドメイド作品を売る、アンケートに回答するといったお仕事もあります。
コロナ禍で、会社員が自宅で仕事をする機会も増えました。オフィスに行かずに家で仕事をすることも「在宅ワーク」とか「リモートワーク」といいますね。
つまり、会社員のときのスキルを活かして、自宅で仕事がはじめられるのです!
まずは、みんながどんな副業をしているのか見てみましょう。
2023年2月に、123名が回答してくれた「副業に関するアンケート」によると、
全体の8割以上、99名もの方が何らかの副業を経験。
(2023年2月15日〜21日実施CheUP!受講生123名が回答)
どんな在宅ワークが人気なのでしょうか?
子育てに忙しい主婦の3人に1人が、スキマ時間を有効活用したポイ活をしています。そして、1位、2位、3位はどれも手軽にはじめられるものばかり。
「まずは家で稼いでみる」のにちょうどいいのかもしれませんね。
ここからは、在宅ワークにはどんなお仕事があるのか、具体的に紹介します。下記、3つに分けて紹介していくので、気になるところからチェックしてみてください。
最初は、スマホさえあれば誰でも簡単にはじめられるお仕事です。ポイ活やアンケートは、自分のペースで「在宅ワーク」なんて身構えずにできるので、既にご経験の方も多いかもしれません。
仕事 | 仕事の内容 |
シール貼り | 封筒や製品、袋などに手作業でシールを貼る |
データ入力 | スマホだけでできるものは単価が安い |
ハンドメイド販売 | 手作りの作品をフリマアプリ等で販売する |
フリマ | メルカリ等で不用品を販売 |
せどり | 定価より安く仕入れた商品に利益を乗せて販売する |
美容モニター | 化粧品やサプリメントを使い、使用感など設問に回答。商品と報酬の両方がもらえます。 |
商品モニター | 調理器具や食品を試して、設問に回答。商品と報酬の両方がもらえます。 |
ポイ活 | ポイントサイトに登録し、指定の作業でポイントを貯める |
アンケート | アンケートサイトに登録し、アンケートに回答 |
※興味のあるお仕事をクリックすると、より詳しい記事をご覧になれます。
パソコンを使う在宅ワークで、初心者や仕事をするのは数年ぶりというブランクのある方でも、比較的取り組みやすい仕事です。
仕事 | 仕事の内容 |
データ入力 | 名刺や伝票のデータ化、アンケート集計など |
採点 | 紙またはデータで、試験の答案用紙を採点 |
オンライン秘書 (在宅アシスタント) | 企業や個人の仕事の一部をサポートする(電話やメールの受信、スケジュール管理、文書や資料の作成など) |
ライター | Webなどに掲載する文章を書く |
アフィリエイト | ブログなどで紹介した商品が売れると報酬がもらえる |
※興味のあるお仕事をクリックすると、より詳しい記事をご覧になれます。
仕事をしていたときの経験や専門知識、趣味や特技を活かして活躍できますよ。
仕事 | 仕事の内容 |
動画編集 | 動画データから不要部分の削除、文字や音楽を入れる |
YouTuber | 得意なことや専門知識についてYouTube動画で配信 |
広告プランナー | 広告主の依頼で、広告(画像、動画)を作って運用 |
SNSクリエイター | 企業や個人のSNSの運用を企画し、代行する |
インスタで企業と提携したり、運用を代行したりする | |
WEBデザイン | ホームページやランディングページ(LP)の制作 |
イラストレーター | イラストを描いて素材サイト等で販売 |
カメラマン | 自宅で商品や料理などの写真を撮影 |
コンサルタント | 専門知識を活かしてキャリア等の相談にのる |
カウンセラー | インスタで企業と提携したり、運用を代行したりする |
エンジニア | WEBやアプリ、ゲーム等のプログラミング |
栄養士 | 献立作成や栄養指導、メニュー開発 |
声優 | 自宅でナレーションを録音 |
英語翻訳、通訳 | 英語の翻訳や通訳 |
※興味のあるお仕事をクリックすると、より詳しい記事をご覧になれます。
副業をするイメージが、少しずつ固まってきたでしょうか?
ここからは、副業をはじめる前に考えておくべきことを解説します。
それは、次の3つです。
なぜ考えるのかというと、ただ単に「副業してみたい」というだけでは、仕事を探すのは難しいからです。
「収入を増やしたい」、「買いたい服がある」など、金銭的な目的でしょうか。それとも、「こどもが大きくなったので社会復帰の準備をしたい」、「以前から興味を持っていた仕事に挑戦したい」といった自分のやり甲斐やスキルアップのためでしょうか。
もちろん両方という方もいるでしょう。
目先のことでも、中長期でも構わないので、なんのために働くのかを考えてみてください。
もう1つ考えるべきは、今の生活時間を振り返って、副業に充てられる時間がどれくらいあるのかです。
毎日数時間ずつ働く、特定の曜日や週末にまとめて働くなど、使える時間を把握し、週に働ける時間を出してみましょう。それを4倍にしたものが、1ヶ月に働ける時間の目安になります。例えば、週に10〜12時間であれば、40〜48時間が月の目安です。
目標金額がある方は、それを働ける時間で割れば、おおよその時給目安になりますね。在宅副業の場合は、時間単価よりも1件あたりXXXX円といった単価報酬の仕事が多いため、仕事の単価を必要な時間で割ったものと比べてみましょう。
つまり、1時間半ぐらいで終わりそうな仕事であれば、あなたの設定した時給に見合う仕事です。
最初は2、3時間かかるかもしれませんが、だんだん効率良くなるので、まずはお仕事を受けてやってみましょう。
いよいよ、具体的にどのような仕事をしたいのかをイメージしてみてください。
今までの経験やスキルを活かせるもの、興味のあること、なかには「文章を書きたい」とか「WEBデザインに挑戦したい」と具体的な仕事内容をイメージできる方もいるでしょう。
一方、お仕事のブランクがあるという方は、「初心者OKの簡単なもの」、「スマホだけできるもの」というように、仕事の難易度で決めるのも1つの方法です。
目的、時間や時給、どのような仕事をしたいかが、イメージできたでしょうか?
「まずは簡単なものから、はじめてみようかな」という気持ちになってくれたら嬉しいです。
副業をする目的、働ける時間や希望の時給、どんなことがしたいのかを考えたら、次は具体的な仕事の探し方です。
大きく分けて、あなたの働き方は次のどのタイプでしょうか?
タイプ毎に仕事の探し方が異なります。詳しく見ていきましょう。
◎:探しやすい ◯:探せる △:探しにくい
働き方 探し方 | 定期的、継続的な仕事 | 単発の仕事 | スキマ時間の仕事 |
求人サイト | ◎ | ◯ | △ |
クラウドソーシング | △ | ◎ | △ |
ポイ活サイト | ― | ◯ | ◎ |
友人・知人の紹介 | ◎ | △ | △ |
SNS | ◯ | ◎ | △ |
今は、パソコンやスマホで求人情報が気軽に検索できる時代。企業の求人にも「在宅ワーク可」の案件がたくさんあります。
主婦を前提とした求人サイトであれば、在宅、ブランクOK、週3日など、主婦向けの案件が豊富です。また、採用する企業も学校行事やこどもの体調不良に対して、理解があるため、働きやすいといえます。
【主婦向け求人サイト】
また、自分の都合でフレキシブルに働ける在宅秘書などは、「在宅秘書 求人」で検索して探すこともできるでしょう、
クラウドソーシングサイトには、企業や個人からの多種多様な仕事が掲載されています。案件に応募し、選ばれてから仕事をするものもあれば、アンケートやドラマの感想を書くなど先着順でできる仕事もあります。
また、得意なことがある方は、自分の仕事に価格をつけて販売することもできるのです。
下記は、登録をしなくても案件をみることができるサイトなので、まずはどんな仕事があるのかチェックしてみましょう。
【代表的なクラウドソーシング】
・クラウドワークス:国内シェア、取引額ともにNo.1のサイト
・ランサーズ:利用満足度No.1のサイト
知っている人のところで安心して働きたいという方は、友人や知人に「今、仕事を探しているのだけど…」と話してみましょう。周囲に自営業をしているお友達がいれば、「なにか手伝えることはない?」と聞いてみるのもいいですね。
自分のしたい仕事の内容、仕事に宛てられる時間など、具体的に伝えることで、お願いや紹介がしやすくなりますよ。
私もフリーランスになりたての頃、友人の会社を手伝わせてもらいました。
メールアドレスの発行や、WEBサイトの管理をできる人がいないので、WEBまわりのことを任せてもらったのです。自分の得意なことで、役に立てて嬉しかったことを覚えています。
ツイッターやインスタ(Instagram)、FacebookなどのSNSで自分の得意なことを発信し、お仕事につなげている人や、逆に求人を掲載する人も増えています。
求人の場合は、「◯月◯日までに動画を編集してくれる方を募集。10分の素材を3分に編集。使用ソフトXX。報酬:XXXX円」といったように、条件が明確なので判断もしやすいですよ。
また「アメブロ起業」という言葉もあるように、ブログの発信がきっかけで、仕事に発展していくこともありますよ。
先ほどご紹介した「副業に関するアンケート」では、123名に副業のデメリットも聞いているので、上位3つを紹介します。
自分や家族のためにとはじめた副業で、こどもや家族との時間が減ったり、疲れたりした結果、本業に支障がでている方もいるようです。
これでは本末転倒なので、在宅ワークをはじめる前に、気をつける4つのポイントをみておきましょう。
ポイ活など、スキマ時間にできることなら問題ないですが、朝や夜、週末などにじっくり取り組みたい仕事であれば、家族にも話しましょう。あなたがどうして在宅ワークをしてみたいのかを伝えれば、協力を得られるようにもなりますよ。
できるだけ、自分の希望に近い条件の仕事を探しましょう。「最初は実績を積みたいから」と安い案件をするのは構いませんが、慣れてきたら相場の報酬がいただける案件を選ぶようにします。条件に合わない仕事をガマンして受けても、長続きはしないからです。
報酬のいただき方、タイミングも事前に確認できると安心ですね。
簡単なのに、高すぎる報酬の仕事は、詐欺の場合もあるので注意しましょう。うまい話は、そうそうありません。
仕事に必要な、報告・連絡・相談をしっかりしましょう。万一、納期に遅れそうなときでも、事前に連絡や相談があるのと、無いのでは印象が大きく違ってきます。
コミュニケーションがとれて信頼関係が築ければ、継続的な仕事を任せてもらえる可能性もありますよ。
在宅ワークが原因で、体調を崩したり、家族との約束が守れなかったりするのは避けたいもの。そのためには、使える時間に見合った量の仕事を受けましょう。
また、仕事時間だけでなく、睡眠時間もしっかり確保して、体調管理も意識します。
いかがでしたでしょうか? スマホやパソコンさえあれば、手軽に在宅ワークをはじめられてしまうことに、驚いた方もいるかもしれません。
手軽な仕事は報酬が安いですが、パートを探して、履歴書を用意して、面接…というプロセスも必要ないというメリットもあります。
あなたにピッタリの在宅ワークを見つけられるといいですね!
この記事を書いた人
鈴木恵理