「毎月あと5万円稼げたら、生活に余裕が出るのになぁ」と考えている方も多いのではないでしょうか。だからといって、外に働きに出て月5万円稼ぐとしたら、時給1,000円でも50時間は働く必要があります。今の状況からさらに50時間、外で働くのは難しいでしょう。
そこでスキマ時間を見つけて、月5万円以上稼いでいる人が行っている在宅ワークを紹介します。在宅ワークは稼げるものと稼げないものがはっきりと分かれています。
この記事を参考に、在宅で+αの収入を得る方法を考えてみてくださいね。
在宅で月5万円稼げるおすすめ副業【クラウドソーシング編】
お金の情報サイト「まねーぶ」の調査によると、副業をしている人で月5万円以上稼いでいるのは全体の約15%程度です。
その中で実際にやっている副業の上位に挙がった仕事と、筆者が月5万円以上稼ぐのにおすすめの仕事を紹介します。
おすすめの仕事は、次の6つです。
では、詳しく説明します。
Webライターの仕事は、インターネット上に掲載される記事を書く仕事です。仕事は単発のものから長期継続のものまであり、良い仕事をすればコンスタントに仕事が入り高収入に繋がります。
継続的な仕事が高収入につながる理由は、次の3つです。
こちらの記事でもWebライターについて紹介しているので、参考にしてみてください。
実際にWebライターとして仕事をしている人が、メリットと感じている口コミを集めてきました。
理想的な働き方(在宅ワーク)のメリット
— いむれ@豆腐メンタルリーダー×Webライター×メンタル強化のコツを発信中🌈 (@imuret5) December 27, 2022
・どこでも仕事ができる
・通勤時間、移動時間がない
・ランチ代が要らない
・好きな洋服を着られる
・スケジュールを自分で決められる
・すっぴん&ジャージでもできる
・10万円以上貯金ができるようになった
すべてわたしの経験です。こだわってみては?
これは結構マジなのですが、Webライターのメリットがスゴ過ぎる。 ①未経験から始められる ②初期投資が少ない ③好きな場所で仕事ができる ④知識やスキルが身につく ⑤頑張り次第で収入アップが可能 ⑥自分の経験が稼ぐネタになる など盛りだくさんです。もっと知りたい人は固定ツイ要チェックで
— だび|文章の先生 (@dabi358) December 23, 2022
このようにメリットが盛りだくさん。ちなみに副業でWebライターを選ぶ人が1番多く、5万円以上稼いでいる人はWebライターと他の副業を掛け持ちしています。
筆者もWebライターと広告プランナー、電話アポイントメントの副業を掛け持ちして月10万円以上を稼いでいます。
WEBライターのデメリットだと感じていることが書かれた口コミはこちらです。
webライター一本で食べていく。意気込みはいいけどそんなに甘くない。実際に月5万円達成するまで3ヶ月はかかった。しかも生活費や支払いもあるから、本業しながらです。はっきり言って体力勝負。始めやすいのがwebライターのメリットだけど、辞めていく人がほとんど。結果を出したいなら本気になろう。
— マドカ@webライター (@madosukeblog) December 25, 2022
【#031 Webライターで月10万円稼ぐ方法 (入門編)】
— リット | Web3.0ブロガー × Webクリエイター (@lit_make_x) December 18, 2022
[メリット]
・初期投資はほぼゼロで即金性が高い
・時間と場所を選ばない
・全ビジネスに必須なライティングスキルを養える
[デメリット]
・競合が増えているので単価が上がりにくい
・資産性が乏しい
・大きく稼ぐためのハードルが高い#フリ校
始めやすい分、辞めようと思えばいくらでも辞められます。本業をしながらでないと、始めのうちは生活できないので体力勝負。書いた文章の権利は、発注者になるので自分の資産にもなりません。
データ入力の仕事は、名刺や名簿・商品名などの情報を、ひたすら専用フォームに打ち込むものや、指示された情報をネット検索してリスト化するものなどがあります。
データ入力といってもクライアントによって仕事のやり方や使うツールが全然違うので、その都度やり方を覚える必要があります。
そんなデータ入力で収入をあげるポイントはこちら!
こちらの記事でもデータ入力の副業について解説しているので、参考にしてみてください。
実際にデータ入力の副業をしている人が、メリットと感じている口コミを集めてきました。
【在宅データ入力の副業】
— いっち@副業/情報 (@icchi0629) October 24, 2020
データ入力のメリット①パソコンがあれば柔軟に働ける点。一日中しっかりも、スキマ時間だけも。その日その日に合わせて臨機応変にできるので、忙しい人でも手がけやすい仕事です。生活スタイルに合わせた在宅ワークができることは、データ入力の最大の長所です。
【クラウドソーシング初心者でもできる案件】
— はるみ@サクッと稼ぐ月5万(クラウドソーシングの稼ぎ方) (@HarumiTomoharu) May 7, 2022
それは「データ入力」です。特別な知識は不要で、キーボード入力ができれば作業を行う事ができます。案件が多く受注しやすい他に、データ入力案件をこなすうちに、タイピングスキルが向上するのもメリットの一つです。
パソコンとネット環境があればどこでもでき、特別な知識が要らないので誰でも行えます。
実際にデータ入力の副業をしている人が、デメリットと感じている口コミを集めてきました。
データ入力
— えいや@コンテンツ販売の専門家 (@fukugyofan) September 14, 2022
【想定月収】1万円〜5万円
【仕事内容】複数の手書きデータなどを1つにまとめ、データを生成する仕事です。
【メリット】・単純作業が多い。
【デメリット】・ある程度のタイピングスキルが必要。
クラウドソーシングでよく見るデータ入力とかのお仕事、気軽に応募できるけどデメリットもたくさん。
— おのえともみ | オンライン事務代行 | 事務代行講座 (@onoetomomi) September 4, 2022
・単価が低い
・ライバルが多い
・採用基準があまりなく先着順になりがち
・単発で終わることが多い
せっかく事務経験あるなら、ライバルの少ないところへ行くほうが絶対おすすめ!
メリットとなる部分が、デメリットだと感じる人も多いようです。メリットに共感できれば、向いているといえますね。
アンケートモニターの仕事は、アンケートサイトに登録してWebアンケートに答えたり、商品モニターや座談会に参加して稼いでいきます。
他の副業と違うのは、スマホでスキマ時間を有効活用できることです。単価の高いアンケートは応募者も増えるので、抽選になることが多いでしょう。
そんなアンケートモニターで収入をあげるポイントはこちら!
こちらの記事でもアンケートモニターについて解説しているので、参考にしてみてください。
実際にアンケートモニターの副業をしている人が、メリットと感じている口コミを集めてきました。
🌷すきま時間で気軽にできる副業
— おとか|在宅したい女子|MZDAO (@OTOCA_zaitaku) July 26, 2022
✿ ポイントサイトでポイ活
✿ アンケートモニターで解答
✿ フリマ・オークションで不要物を売る
☑️ メリット
気軽でスキルがなくてもOK、
コツコツ稼ぐことができる
☑️ デメリット
単価が低かったり、物の数に限りがあり
稼ぎが続かない場合がある
5万円以上稼ぐには、高単価案件に効率よく当選しないと難しいかもしれません。
実際にアンケートモニターの副業をしている人が、デメリットと感じている口コミを集めてきました。
〈まとめシリーズ:アンケートモニター〉
— ぴえん酸 (@ziro_internship) October 5, 2019
メリット
・神時給
・楽
・たまに食べ物とか食べれたりする
・いつも新鮮な気持ち
デメリット
・良いのを探すのが困難
・定期収入は見込めない
・良いのを探すのが困難
高額の案件は全員が参加できるわけではなく、当選者のみになります。選択肢をポチポチ選ぶ単調作業で飽きやすいかも。
イラストやデザインの販売の副業は、スキルマーケットや無料のイラスト販売サイトに売って、誰かが買ってくれると収入が発生します。
またはクラウドソーシングでも求人が出ていて、複数の応募作品からクライアントが気に入ったものを選んだりする方法もあります。
そんなイラスト・デザイン販売で収入をあげるポイントはこちら!
こちらの記事もイラストやデザイン販売について解説しているので、参考にしてみてください。
実際にイラスト・デザイン販売の副業をしている人が、メリットと感じている口コミを集めてきました。
イラスト販売はココナラで経験積むべし‼️
— ゆた@令和デザイナー (@reiwadesigner) January 28, 2020
メリット
・お金が振り込まれる
・売れるテンプレートを知れる
・お客さんとのやりとりの仕方を勉強できる
・ゼロから実績が作れる
・運営が助けてくれる
デメリット
・手数料が25%
・集客しにくい
これからはココナラ卒業して、Twitterで似顔絵売ります‼️
/
— てる@デザイン×開発 (@terutegaki) July 26, 2021
プラットフォームでイラストを販売するメリット・デメリット🥳☘️
\
すぐに依頼者から感想を受け取れるのが、私にとっては大きなメリットです(*´꒳`*)♡#てるゆるメモ pic.twitter.com/GwwsQVmsTL
最初はスキル販売サイトでイラスト・デザインの販売をした方が、商売の仕方や運営側の補助も入るので安心。実績も作りやすいでしょう。
実際にイラスト・デザイン販売の副業をしている人が、デメリットと感じている口コミを集めてきました。
あ、でも商業的にオリジナルイラスト販売してる人なら、自分の絵柄で勝手に生成されたらたくさん商品が作れて楽ってなるのかな。
— 千尋@ちぴ (@chihipippi) August 31, 2022
でもそういう人たちこそ勝手に絵を使われて海賊版作られるデメリットのが大きいだろうから、機能とサービスとターゲットがうまく噛み合って正式版がつくれるといいよね🥺
板タブは、安いものでは3,000円台から販売されており、価格が安いためデジタルイラスト初心者でも気軽に始められることがメリット。
— 【テリオン実況🎅】【ゲーム実況者】【病気でも毎日18時投稿中】【読書】【映画】【語学】 (@terion_game) March 2, 2022
一方、手元ではなく接続するPCなどのディスプレイを見ながら作業する必要があるため、慣れに時間が必要なことがデメリットです。
これは難しいな💦
私も液晶タブレットでイラストに挑戦していますが、パソコンのディスプレイを見ながら描くという作業は、慣れるまでもう少しかかりそうです。
広告運用は、広告を出す媒体を選んだり、出稿方法の選定、予算の調整や広告文の設定をしたりと、広告運用に関する業務全般を代行します。近年は幅広い業種でWeb広告が用いられているので需要が増えています。
SNS代行は、InstagramやYouTube、TikTokやTwitterなどの運用を代行して、フォロワーを増やしたり、商品の宣伝をしたりします。
そんな広告運用・SNS代行で収入をあげるポイントはこちら!
こちらの記事も広告運用・SNS代行について解説しているので、参考にしてみてください。
実際に広告運用・SNS代行の副業をしている人が、メリットと感じている口コミを集めてきました。
Web制作者が広告運用をするメリットは、
— りょう🍵Web制作 × Web広告で差別化 (@ryo_webew) July 4, 2022
・ライバルとの差別化ができる
・サイトの良し悪しがデータとして分かる
・インスタやLINEなどSNSにも活用出来る
・マーケティング/ライティング力がつく
こと
次何を学べば良いか悩んでるなら、広告運用を始めるのをお勧めします。
インスタ運用代行ってどんなことをするの?
— まつ船長|SNS運用代行の伝道師 (@matsu_consul) December 10, 2022
1、投稿作成
2、キャプション作成
3、プロフ作成
4、アカウント設計
5、市場調査
6、報告書作成
7、インサイト分析
8、企画・戦略提案
9、広告運用
たくさんに見えるけど
1人でやるんじゃなくて基本的にはチーム戦
得意なスキルを活かせるメリットが大きい
マーケティング力はこれからの時代は大きな戦力となるはずです。基本的にはチーム戦なのも在宅ワークでは嬉しいメリット。1人でコツコツ作業することが多いですから。
実際に広告運用・SNS代行の副業をしている人が、デメリットと感じている口コミを集めてきました。
フリーランスになってもうすぐ1年。
— たの / エンタメ ✖ SNS広告(特にツイッター広告) WWC Inc.🎧 (@KYOHEI_WWC) February 20, 2019
あくまで自分(広告運用フリーランス)のメリット&デメリットまとめ
<メリット>
・時間の使い方自由
・帰省しててもどこでも仕事できる
・経費使える
<デメリット>
・孤独
・たまにキャパオーバーになる
・税金関連自分で
・配信ミスったら補填ヤバい可能性あり
広告運用の仕事は、年末年始も広告は稼働しているので完全休業にはならないところが働く側としてはデメリットに感じるかもしれない。でも逆を言うと稼働日が少ないと売上が減る業種もあるわけで、そう考えると広告の運用は年末年始も平日と同じだけ売上を頂けるわけだからありがたくチェックしよう!
— 長橋真吾@ゼロからマーケ人材育成/成長速度を上げるコツをつぶやく (@naga_shingo) December 26, 2022
フリーランスの意見も混ざっていますが、筆者が行っている業務委託型の広告運用は、チーム制のため比較的お休みを取りやすい環境が整えられています。
誰とどんな環境で取り組むか、クライアントと相性が良ければ、長続きしますね
アフィリエイトは、自分のブログやSNSに貼った広告から、読者が商品を購入すると収入が発生するシステムの仕事です。
そのため、人気ブロガーやインフルエンサーなどは、会社員の給料以上に稼いでいる人もいます。
たくさんの人が見てくれるサイトやブログ・SNSとなれば、商品が買われるたびに報酬が入ってくるからです。
また、商材によっては1度ブログを作ってしまえば、時々メンテナンスをしたり、更新したりするくらいで1つの記事が数ヶ月、数年後にも広告収入を生み出してくれます。
そんなアフィリエイトで収入をあげるポイントはこちら!
こちらの記事もアフィリエイトについて解説しているので、参考にしてみてくださいね。
実際にアフィリエイトの副業をしている人が、メリットと感じている口コミを集めてきました。
【Brainアフィリエイトのメリット】
— えすた (@esuta_biz) January 27, 2023
・初期費用無料
・簡単にできる
・アフィリエイト報酬が最大50%と高い
デメリットは売り上げが上がっても出金までに1か月かかること
【アフィリエイトのメリット】
— 副業マニアのケン@SNSで稼ぐマニュアル公開中 (@sokkin10) January 18, 2023
・無料で出来る
・やり方、継続次第で青天井に稼げる
・マーケティングの勉強になる(他のビジネスにも生かせるということ)
【アフィリエイトのデメリット】
・すぐに結果が出ないので、大半の人が辞めていく。
目先の利益に囚われない人間が勝つということ。
何事もやはり継続しなければ稼げないということです。一瞬で稼げるようになる仕事はそうないでしょう。稼ぐためには基本を知って、継続することが鍵です。
実際にアフィリエイトの副業をしている人が、デメリットと感じている口コミを集めてきました。
アフィリエイトの唯一にして最大のデメリットは、リストが取れないこと。申込につながった読者の情報を得られないので、もう一度成約に結びつけることができない。でもアフィリエイトをする価値は全然ある。稼げるようになったら、自社商品を開発して、リストを取りながら販売すればいいだけ。
— ゆきの|WEB広告専門家 (@yukino_afi) January 19, 2023
物販アフィリエイトのデメリット「平均的に報酬額(=収入単価)が低い」
— 在宅副業で日給21万円 (@3login1) January 25, 2023
アドセンス(AdSense)導入メリット・デメリット
— まさはる | ブログプロデューサー (@masaharu_net) January 17, 2023
メリ
・広告商材選定の手間がない
・Googleに認められている信頼感を与えられる
デメ
・審査を通す手間がかかる
・報酬が少ない
・閲覧者の注意力が削がれる#ブログ初心者#アフィリエイト
せっかく商品が売れてもリストが取れないのはイタイですね。購入してくれるかも!?と思っても同じような商品を見せられない可能性もあるので。意外と知らないデメリットもあって驚きました。
クラウドソーシングサイト・スキルシェア【Craudia(クラウディア)】が調査した「実際にどんな仕事で月にいくら稼いでいるか」のアンケート結果によると、月5万以上稼いでいる人は在宅ワークの掛け持ちをしていることがわかりました。
アンケートでは80人中28人が2つ以上の在宅ワークを掛け持ちしています。ですが、必ずしも掛け持ちした方が稼げるわけではなく、タイプによっては一つに絞った方が稼げる可能性があります。
ここからは、それぞれのタイプにどんな人が入っているのか詳しく説明していきます。
副業を掛け持ちした方が稼げるタイプの人は、次のような方が当てはまります。
自分に合う在宅ワークが何かわかっていない人は、掛け持ちして少しでも多くの仕事を体験することをおすすめします。体験していくうちに、気になるものや楽しいものが自然にわかってくるはずです。
仕事がマンネリ化するのが嫌なタイプもいます。そんな方は掛け持ちすることで変化をつけられ、新鮮な気分で仕事に取り組めるでしょう。
すぐにある程度の金額が欲しいという人は、複数の仕事を掛け持ちすることで、その分多くの収入を得られるでしょう。
副業を一つに絞った方が稼げるタイプは、次のような方です。
複数の仕事を同時進行するよりは、一つのことに集中した方が仕事の質や効率が上がります。仕事が速い人や質の良い仕事をする人は、クライアントからの信頼を得て、仕事を得やすくなります。自分で仕事を探す必要がなくなり、安定して仕事や収入を確保できるでしょう。
また、仕事は数をこなすほど慣れて効率的に作業できるので、さらに稼ぎやすくなります。
月収5万円以上稼ぐには、次の3つのコツがあります。
それぞれ詳しく説明します。
月収5万円以上を稼ぐコツは、できそうなものは何でもやってみることです。何事もやってみなければ、合うかどうかもわかりません。
実際にやってみたら「意外とできる」、「楽しい」など、予想外の結果が待っていることはよくあります。やってみて合わないなと思ったら、次を探してみたらいいだけです。
可能性を狭めることなく、気軽に色々なことを始めてみましょう。
月収5万円以上を稼ぐコツは、少なくとも3〜6ヶ月は続けてみることです。在宅ワークはほとんどが出来高制なので、働いた時間で収入が決まるわけではありません。
つまり効率的に働けないうちは、収入も上がりにくいのです。そう考えると、始めから高収入を得るにはたくさんの時間をかけることになります。
作業に慣れて、効率も上がれば時給換算しても、十分稼げている実感が持てますが、残念なことにその前にあきらめてしまう人が多いのが現状。
だから、本当にお金に余裕がなくて今すぐ稼がないとどうにかなってしまう!というような状況でなければ、せめて3〜6ヶ月は続けてみてください。
月収5万円以上稼ぐコツは、クライアントの信頼を得ることです。一つひとつの仕事を丁寧にこなしていけば、クライアントからの信頼を得られ、継続的・長期的に仕事がもらえたり、新しい仕事ができた時にも声をかけてもらえます。
毎回単発の案件では、仕事を探す手間がいつまでも続きます。効率よく稼ぐにはこの案件探しはタイムロスでしかありません。
クライアントからの信頼があれば、仕事の単価も上がる可能性もあるので、高収入を狙いたいなら仕事には誠実に取り組むべきです。
クラウドソーシングでできる仕事で、高収入を狙っていく方法について解説してきました。どんな仕事にもメリット・デメリットが存在し、実際に体験した人にしかわからないものもあります。
私も全てを体験したわけではないので、webライターや広告運用以外に適職があるのかもしれません。ですが、今はこの仕事が楽しいので次のチャレンジはもう少し続けてみてから考えることにします。
皆さんも本記事で紹介した月5万円以上稼ぐコツを参考に、副業や在宅ワークにチャレンジしてみてくださいね。
この記事を書いた人
畠山 かおり