最近では『副業解禁』という言葉が広まって、会社員の方も副業を始める方が増えてきました。副業をいざやろうと思った時、
どこから仕事を探したらいいのか?悩むことありませんか?
今回は、たくさんある副業サイトの中から、初心者でも安全に利用できる副業サイト9選を紹介します。
どんな副業をしようか悩んでいる方は、自分の特技やスキルを活かせる副業サイトを探してみてくださいね。
初心者でも安全に稼げる副業サイト9選!メリットとデメリットも解説
副業サイトとは、個人が副業を探すことができるサイトのことです。
副業サイトでは、副業をするにあたって必要な情報(種類やスキル、報酬など)が掲載されています。その情報をもとに、副業をやりたい人は、自分にあった副業を選びます。
現在、多様なジャンルの副業サイトが存在しています。しかし、自分に最適なサイトを選ぶためには、自分の希望する職種や得意な経験を活かせるか考える必要があります。
そこで、副業サイトを選ぶポイントとして次の3つを紹介します。
詳しく見ていきましょう。
副業を始めるにあたって、自身のスキルや経験を活かせる分野を選ぶことは非常に重要です。
自分の得意分野で副業をする場合、知識や経験を活かして高品質な仕事を提供できる可能性が高くなります。その結果、副業で得られる評価が上がります。
例えば、自分が得意とする分野がWebデザインであれば、Webサイトのデザインや画像の編集、加工などの仕事を受注できます。
仕事に必要なスキルや知識を既に持っているため、仕事を始めるためのハードルが低くなり、クライアントさんに満足してもらいやすいです。
副業を始める際は、自分のスキルを活かせる仕事をすることから始めるのはおすすめです。
副業サイトで「自分が希望する案件や報酬を得られるか」は、その人の目的によって違うでしょう。例えば、
などそれぞれ希望によって、選ぶ副業サイトは変わってきます。欲しい報酬が得られるのか、事前に確認しましょう。
フリーランスの仕事が多く掲載されているクラウドソーシングサイトでは、自分のスキル次第で高収入が得られる可能性もあります。
一方で、アンケート調査などの簡単な仕事が多く掲載されているポイントサイトでは、お小遣い程度の金額を稼ぎたい人が多く利用しています。
副業サイトを選ぶ前に、自分はどんな仕事ができるか(したいか)、どの程度の報酬が欲しいかを明確にしておくといいですね。
下の記事は、目標金額別に副業をまとめた記事と、データ入力が実際に稼げるのかについて解説した記事です。
自分の稼ぎたい金額ならどんな仕事がいいのか、データ入力ではどのくらい稼げるのか知りたい方は参考にしてください。
副業を行うにあたり、信頼性や安全性があるサイトを選ぶことは非常に重要です。その理由は、仕事をしたにも関わらず報酬が支払われないことや、詐欺にあう可能性があるからです。
こんな問題が起こってしまうと、時間と労力を無駄にしてしまうだけでなく、経済的にも大変な損失につながりますよね。
トラブルを避けるためにも、副業サイトの安全性については十分なチェックが必要なのです。
以下の記事も参考にしてみてください。
ここからは安全性・実績数・満足度など3つのポイントをおさえた、おすすめの副業サイトをお伝えします。
ではカテゴリー別にみていきましょう。
ここで紹介する副業サイトは、比較的簡単に始められ、安全性も高く初心者にもおすすめのサイトです。
「モッピー」はポイントサイト活動(ポイ活)サイトです。
ポイ活はノースキル・ノーリスクで始められます。いつものネットショッピングをモッピー経由にするとポイントが貯まり、現金や電子マネー・マイルなどに交換できます。
運用会社 | 株式会社セレス |
---|---|
会員数 | 1000万人 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
公式ページ | https://moppy.jp/ |
バナークリックやアンケート、無料ゲームなど、ポイントが簡単にもらえるコンテンツが多くあり、スキマ時間にできます。
15年以上の運営実績がある、プライム市場上場企業(株式会社セレス)が運営している安全なサイトです。
以下はTwitterの口コミです。
目的があるとポイントを貯めるのも楽しいですね。
「タイムチケット」は、30分単位で時間を売買できるサイトです。自分の時間を販売できるホストと、時間を買ってサービスを受けるゲストに分かれ、お互いに条件が合えば契約するマッチングサイト。
運営会社 | 株式会社タイムチケット |
会員数 | 約40万人 |
手数料(サービス利用料) | 5万円以下:25%+税5万超10万円以下:20%+税10万円超30万円以下、30万円超:15%+税 |
公式ページ | https://www.timeticket.jp/ |
タイムチケットは「悩み/カウンセリング」や、「美容/ファッション/健康」「就職/転職/キャリア」など、カテゴリー別に様々なチケットが販売されています。
自分にスキルがないと感じている方でも、何かしらの特技や知識を活かせるサイトです。初心者の方でも、自分自身を売り出すことで新たな収入源を得られるかもしれませんね。
スキマ時間を使って副業したい方、自分のスキルや経験を活かしてお金を稼ぎたい方におすすめです。
「タイムチケット」では、すべての取引で仲介に入ってくれるので、取引して仕事がこない・報酬が払われないなどの心配なく利用できます。
以下はTwitterの口コミです。
「ストアーズ」は、初めての方から実店舗をお持ちの方までジャンルを問わず簡単にネットショップが開設できるサイトです。
運営会社 | STORES株式会社 |
会員数 | 非公開 |
決済手数料 | 5% |
公式ページ | https://stores.jp/ |
「ストアーズ」はパソコンがなくてもスマホでショップデザインや受注管理、決済、販促などができます。全ての作業がスマホでできるのでとても便利です。
不定期販売など、自分のタイミングで販売がしたい方におすすめです。手数料が安いのも魅力的ですね。
以下はTwitterの口コミです。
口コミにもあるように、ストアーズは簡単にネットショップを作れる仕組みがたくさんあります。
ネットショップ開設初心者に安心のサポート体制が充実しています。
これから紹介する副業サイトは、利用者数が多く大規模な副業サイト3選です。
取引量が多いサイトは、仕事の案件数が豊富にあるので、自分にあった副業を見つけられるでしょう。
「クラウドワークス」は、利用者数最多の企業と個人がオンラインでマッチングできるサイトです。利用者数最多という点でも安心して使えますね。
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
会員数 | 480万人 |
システム手数料 | 10万円以下:20%10万円超20万円以下:10%20万円超:5%タスク形式での場合:20% |
公式ページ | https://crowdworks.jp/ |
クラウドワークスは未経験でスキルがなくても、仕事の種類は豊富にあるので幅広い選択肢から案件を選べます。
仕事案件の量やバリエーションが非常に豊富なので、フリーランスの方も自分のスキルや経験を活かした案件を受注可能。
また、クラウドワークスは取引の進行状況や、クライアントの評価を確認できる仕組みがあります。クライアントの評価は、自分の改善点を明確にしてくれるので、継続して仕事が欲しい時などには、フィードバックを参考に改善しながら仕事をしていくとスキルアップになります。
クライアント(企業)は発注するときに、報酬額をクラウドワークスに仮払いするので、安心してスムーズに仕事を受けることができるでしょう。仲介で入ってくれるため、仕事をしたのに報酬が発生しないということはありません。
ライティングやデザイン、動画編集など複数のスキルアッププログラムを提供するオンラインコミュニティ型の学びの場もあります。
無料であったり低価格であることが多いので、こういったスキルアッププログラムを使うのも賢い勉強法と言えるでしょう。
以下はユーザーの口コミです。
クラウドワークスは大規模なサイトなだけに、利用者からは様々な口コミがされていますが、筆者としては国内で利用者数最多であること、案件数が豊富であること、仲裁制度の充実などの理由でおすすめの副業サイトです。
「ココナラ」は知識やスキル、経験を売り買いできるスキルマーケットです。
フリーマーケットのように自身のスキルや経験を出品して、クライアントからの依頼を待つシステムです。
運営会社 | 株式会社ココナラ |
会員数 | 314万人 |
販売手数料 | 一律22% |
公式ページ | https://coconala.co.jp/ |
ココナラでは、単発の仕事から長期的な仕事まで様々な案件があり、自分のライフスタイルに合わせて仕事を選べます。
ワンコイン(500円)から自由に価格設定できますが、手数料が22%かかるので、手数料を引いた値段をつけるようにしましょう。
報酬の交渉も自由にできるので、自分の価値を高めることができます。
サイトのセキュリティ対策は万全ですので、安心して利用できるサイトです。
以下はTwitterの口コミです。
口コミにもあるように、ココナラには、おひねり(追加支払い)がもらえる制度があります。これはチップのようなイメージで、通常の料金に加えて少額のお金を渡すことで、感謝の気持ちやその人や物に対する価値を表現する方法です。
少額でもおひねりがもらえるなら、モチベーションも上がりますよね!
「クラウディア」は、全国のスキルを買いたいクライアント(依頼者)と売りたいワーカー(受注者)をマッチングするプラットフォームです。
運営会社 | 株式会社クラウディア |
会員数 | 100万人 |
ワーカーシステム利用手数料 | 1円~5万円 15%50,001円~10万円 10%100,001円~100万円 5%100万円以上 3%時間制の場合 一律10% |
公式ページ | https://www.craudia.com/ |
「クラウディア」の案件は在宅ワークが中心で、自分のペースで仕事ができます。また、クライアントからの案件依頼が多数あるので、仕事に困ることはないでしょう。
「クラウドソーシングでクライアントから声掛けされやすいプロフィールを書くコツ」や「クラウディア会員であればお得に利用できる福利厚生サポート」なども紹介されていて、サポート体制が充実しています。
案件報酬の保証があるので、詐欺や未払いの心配がなく、安全なサイトと言えます。
以下はFacebookの口コミです。
これから紹介するサイトは、しっかりと稼いでいけることを基準に選んだ3サイトです。
クライアントと契約を結び、中・長期的なプロジェクトに参画することで安定的に収入を得られるサイトです。そのため、継続して稼ぎ続けたい方におすすめします。
「ランサーズ」は、日本初・日本最大級のクラウドソーシングサイトです。実績とスキルのあるデザイナー・エンジニア・ライターコンサルタント・マーケターなど、幅広い職種の方が多数登録しています。
運営会社 | 株式会社ランサーズ |
会員数 | 129万人 |
システム手数料 | 一律16.5% |
公式ページ | https://www.lancers.jp/ |
Web系の仕事が多いですがそれ以外にも、コンサルティング・マーケティング・事務などバックオフィス業務をリモートで仕事ができます。
報酬に関しては、クライアント企業から仮払い方式をとっているので、仕事をしても報酬が払われないということはありません。そのため安心して仕事を受けられます。
プロフィールや実績、経験などを見たクライアントから仕事のオファーが届く“選ばれる働き方”もあります。
以下はTwitterの口コミです。
「YOSOMON」は都市部に住んでいても、副業という形で地方と関わっていきたい人と、企業側とのマッチングサイトです。
都心に住みながら、地方の為にも仕事をしたいという方におすすめのサイト。
運営会社 | 特定非営利活動法人エイテック |
会員数 | 非公開 |
手数料 | ETIC.が掲載企業と別途合意 |
公式ページ | https://yosomon.jp/ |
取り扱っている案件は地方のプロジェクトですが、仕事はリモートでできます。
移住をする必要がなく、仕事にかかわる時間も週末だけなど選べます。都心にいながら、自分のスキルや経験を活かして地方に貢献できることも特徴です。
もし会社の中心的な業務をやってみたいと思ったり、副業しながら地方に貢献したいと思ったら、ぜひこのサイトをチェックしてみて下さい。
「キャリアフライト」は、キャリアを広げたい個人と優秀な人材を獲得したい企業を繋ぐマッチングプラットフォームです。
会社名 | エッセンス株式会社 |
会員数 | 1000人 |
手数料 | 非公開 |
公式ページ | https://service-agreement.career-flight.com/ |
キャリアフライトは、中長期の契約を前提としており、本格的な副業サイトです。副業のプロが手厚くサポートをしてくれ、色々な副業案件を探すことができます。
さらに、キャリアフライトでは、『プロボノ』も用意されています。「プロボノ」は、お金をもらわずに社外活動を行うことです。
会社のルールで副業ができない人や、簡単な社外活動から始めてみたい人などは、プロボノを活用しています。プロボノを通じて、新しい経験を積んだり、転職や副業のチャンスを見つけたりしているのです。
キャリアフライトを通じて、自分のスキルを磨いたり、色々な副業や転職の案件を探すことができるでしょう。
副業サイトは、仕事のペースや場所を自分で選ぶことができ、収入を得られることで選べるのがメリット。また、新しいスキルを身につけたり、仕事とプライベートのバランスをとることもできます。
以上4つのメリットを詳しく説明します。
副業サイトを利用することで、簡単に副業を始められます。
特別なスキルや経験がなくても、誰でも手軽に登録して仕事を受注できます。
副業サイトの登録料は一般的に無料です。そのため、複数の副業サイトに登録して、自分に最適なサイトが見つけられることは大きなメリットです。
また、副業サイトでは、案件ごとに報酬額や期限が明記されているので、自分のスケジュールに合わせて仕事を選択できます。
スキルが不安な方はこちらの記事も参考にしてください。
在宅の副業は自宅で働けるため、通勤時間や交通費などの負担を軽減できるのはメリットです。
副業サイトでは、主婦の方や学生の方、社会人の方など、様々な人が自分に合った仕事を見つけられ、場所に縛られずに副業を始められます。
また、副業サイトにはさまざまな案件が掲載されており、自分のスキルや経験に合った仕事を選ぶことができます。そのため、忙しい主婦の方でも、自分の時間に合わせて副業が可能です。
副業を始める際には、自分自身のスキルや経験を活かすことが大切です。
副業サイトには、たくさんの案件が掲載されているので、自分が得意な分野や経験豊富な分野の案件など自分にピッタリな仕事を見つけられます。
例えば、翻訳やライティングのスキルがある場合は、それを生かして文章の翻訳やコピーのライティングの案件を受けられます。
自分自身のスキルを活かして仕事をすることで、スキルアップでき、さらにやりがいや達成感を感じることができるでしょう。
副業を始めたばかりの初心者でも、サイトには多数の案件が掲載されています。初心者向けの案件もあり、そこで経験を積めるでしょう。
実績があれば、自分に合った案件を見つける際にも有利になります。副業サイトでは、クライアントの評価が記録されます。実績を作れば評価も高くなるため、単価も上がっていくでしょう。
また、自分自身の能力やスキルを高めることができるので、将来的にフリーランスとして独立することを考える方にもおすすめです。
実績作りのためにはまず、単価の低い案件から始めることをおすすめします。
慣れてきたら徐々に単価の高い案件に応募するとよいでしょう。
副業サイトを利用する際には、メリットだけでなくデメリットもあります。その中でも、手数料がかかる点は特に注意が必要です。副業サイトを通して仕事を受注する場合、一定の手数料がサイトに支払われるため、自分が受け取る報酬額は減ってしまいます。
以上3つのデメリットを詳しく説明します。
副業サイトを利用する際にサービス利用料、システム手数料などの負担がある場合もあります。副業サイトが仕事の案内やマッチングなどを行っていることを考えると当然ですが、利用者にとっては手取り額が減るのでデメリットともいえます。
副業サイトを利用する際は、事前に手数料がどのぐらいかかるのかを確認をしましょう。
副業サイトには、専門スキルが必要な案件も多いことも、デメリットとしてあげられます。専門スキルを持っていない場合、その案件に応募できず、獲得できる案件が限られてしまうからです。
また、専門スキルが必要な案件を受注するにはスキルアップが必要で、それにはコストや時間がかかります。
副業でスキルアップをすることによって自分自身のキャリアアップによるメリットがあるかどうか考える必要があります。
副業をすることによって、ワークライフバランスが崩れやすいというデメリットもあります。
本業以外にも時間を使わなければならなくなり、家族や友人との時間、趣味といった時間が犠牲になる可能性があります。
また、副業によって負荷が増えることでストレスが溜まりやすくなることも。
さらに、本業の仕事の質や生産性に悪影響を及ぼす可能性もありますので、働きすぎにならないよう注意しましょう。
仕事とプライベートのバランスを意識的に取り、時間の管理をすることが大切ですね。
副業を始める際、「危険な副業サイトがある」ことを頭に入れておいてください。
副業サイトの運営者や企業が信頼性が高いか見極めるポイントは以下の5つがあります。
これらのポイントを確認することで、やろうとしている副業サイトが安全かどうか判断しやすくなります。
先述した通り、運営会社について調べておくことは重要です。
この3つの記載があるかなど、一度運営会社の名前を調べてみてください。
上場していることは、一つの安心材料になるでしょう。
上場している企業を調べる方法は、株式情報サイトにアクセスし、企業名や株式コードなどを入力することで、上場企業の情報を検索することができます。
少しでも怪しいと思うサイトがあったら、絶対に手を出さないでください!
個人で仕事をする以上、自分の身は自分で守るようにしましょう。
よくある「誰でも・簡単に・〇万円以上稼げる」といったうたい文句のある案件には、近づかないようにしてください。
よい話には必ず裏があるものです。
稼ぐ前に費用がかかるなど、通常仕事を始めるのにあり得ない仕組みがないかも必ず確認しましょう。
通常副業サイトを利用する際に、登録料や仕事の獲得までの間にお金がかかることはありません。
副業サイトに手数料を支払うタイミングは、あくまでも仕事をした後です。
もし、トラブルに巻き込まれたらすぐに運営者側へ通報してください。
副業サイトにはそれぞれの企業や団体の強みがあります。
それを活かして、自分にあった副業サイトを選ぶことで評価が上がり、稼ぎやすくなります。
それぞれの副業サイトの強みを理解して、自分の理想の働き方ができる副業サイトを選び登録しましょう。
安心・安全に稼ぐために、紹介したメリット・デメリットも参考にしてください。
この記事を書いた人
古中美由紀