arrow-bigarrow-circlearrow-link-beigearrow-linkarrowdecoicon-arrow-breadicon-arrow-lefticon-arrow-righticon-book-blueicon-bookicon-facebookicon-instagramicon-lineicon-linkicon-mapicon-movieicon-newicon-note-blueicon-note-orangeicon-note-yellowicon-noteicon-penicon-pickupicon-plusicon-recommendicon-searchicon-seminaricon-tagicon-twittericon-yakuinicon-youtubeillust-cheer-buttonsp-menu-illust
在宅ワーク・副業

副業で在宅ワークしても大丈夫?安全な仕事を選ぶポイントを6つご紹介!

この記事を書いた人 アイコン
畠山 かおり
応援したい!
って思ったらクリック
2299

働き方改革で国が副業を推奨したことで、仕事時間に融通がきく在宅での副業が注目されています。

ですが、在宅ワークによってはとんでもないブラックな仕事が隠れていることもあるんです。変な仕事に引っかからないように気をつけて欲しいので、ここからは在宅ワークで安全な仕事を選ぶ6つのポイントをご紹介します!




在宅ワークって危険なの?

そもそも在宅ワークは危険なのかというと、仕事選びさえ間違わなければ安全です。
ブラックな案件は仕事内容や募集方法に特徴があるので、ここさえ知っていればある程度さけて選べます。

単純だけど時間がかかる作業などは、外注して自社の負担を減らしたいと考えている企業はたくさんあります。
ですから在宅ワーカーの需要は、意外と多いです。

仕事を探すときはこの後紹介するポイントなどを抑えて、安全な仕事を在宅ワークで始めましょう!




クラウドソーシングサイトが安心な理由3選

安全な在宅ワークの案件は、クラウドソーシングサイトで探すことをおすすめします。

クラウドソーシングサイトは、「仕事をしてほしい企業」と「求職者」の仲介役をしてくれるマッチングサービスです。
クラウドソーシングサイトが安心な理由は以下の3つがあります。

  • 直接取引をしなくていい
  • 違法性のある仕事は掲載不可
  • クライアントに個人情報が知られない

ここからは、安心な理由をそれぞれ説明していきます。




直接取引をしなくていい

クラウドソーシングサイトは、仕事の受注だけでなく報酬の支払いも仲介してくれます。
顔の見えないクライアントといきなり直接取引するのは、不安もあるでしょう。

クラウドソーシングサービスでは、クライアントが仮払いを済ませてからでないとワーカーが作業に入らない仕組みをとっています。
ですから仕事をしたのにお金を払ってくれないということはありません。




違法性のある仕事は掲載不可

クラウドソーシングサイトにも利用規約があって、違法性のある仕事は掲載できません。
そして、商品を購入させようとしたり、個人情報を引き出そうとしたりするような案件は掲載されないようになっています。

時々クライアントとやり取りをしているうちにLINEや他の仕事があると、直接連絡へ誘導する案件もありますが、その際は注意書きを出してくれます。

このように仲介が入ることで、ある程度危険な案件をふるいにかけています。




クライアントに個人情報を教えなくていい

クラウドソーシングの場合、連絡先やSNSなどの個人情報がクライアントに知られることはありません。
サイトに登録するプロフィールも、ビジネスネームで活動できます。

クライアントと連絡をとる際も、サイト上のメッセージ機能を使ってやりとりします。

クラウドソーシングサイトのほとんどが直接連絡を禁止しているので、もしクライアントに聞かれても答える必要はありません。




安全な在宅ワークをする6つのポイント

安全な在宅ワークを選ぶポイントは、クライアントや業者が出している求人かどうかを見極めることです。

ここからは悪質な業者の特徴と、安全に在宅ワークをする6つのポイントを紹介していきます。




ポイント①:「ユーザー評価」「仕事の発注率」が低いクライアントは避ける

クラウドソーシングサイトでは、仕事が終わるとクライアントとワーカーの両方に評価がつきます。
ですから、評価を見れば悪質なクライアントかを見分けることができます。

以前まではワーカー側が悪い評価を付けられたくないからと、悪質なクライアントでも一定の評価をするような状況でした。
ですが、システムが変更になりクライアントとワーカー双方の評価が出揃うまで、評価を公開しなくなったのです。

これにより、悪い評価をつけられたからこちらも…という報復行為は減っているはずです。

もう一つのポイントとして、仕事の契約が成立した確率である発注率が低いクライアントも避けた方がいいでしょう。
発注率が低いのは、低評価がつくたびに退会と再登録を繰り返している可能性もあります。

応募する案件を探すときは、ユーザー評価と仕事の発注率を確認しましょう。




ポイント②:報酬なしのトライアルテストをするクライアントは避ける

報酬なし又は安すぎる報酬でトライアルテストをするクライアントは避けるべきです。
トライアルテストは、クライアントが仕事を依頼する前に、ワーカーのスキルや適正を知るために行われます。

記事作成の仕事ではよくあることなのですが、報酬なし又はほぼ無いに等しい金額のものは受けてはいけません。
これは悪質な業者が初めからタダで原稿を手に入れるつもりで募集している可能性が高いからです。

そしてこういった案件の場合、ほぼ合格しません。

本採用の金額より少し少なくても、ちゃんと報酬が出る案件を選びましょう。




ポイント③:具体的な仕事内容が不明な求人には申し込まない

仕事の内容が具体的に書かれていない求人には手を出さないほうがいいです。

  • 契約してから想定外の仕事をさせられる
  • 明らかに報酬に合わない仕事がくる
  • 違法行為やグレーゾーンな仕事がくる

仕事と内容がよくわからない、具体的に書かれていない案件には以上のようなリスクがあります。

たとえば、何についての記事で構成はできているのでライティングのみ、文字数は何文字、報酬はいくらなどと書かれていれば、仕事がイメージできます。

このくらい具体的に書かれていると安心ですよね。

「スマホで簡単」「コピペするだけ」「詳細は契約後」など、仕事内容が事前にわからないものは避けた方がいいです。




ポイント④:初期費用のかかる仕事は受けない

クラウドソーシングにおいては、初期費用がかかる仕事は受けないほうがいいです。
たまにあるのですが、教材費・研修費・機材費と称して初期費用が必要だという案件があります。

初期費用はすぐ元が取れますとか、利益が出なければ返金というのは詐欺の常套手段。

通常、クラウドソーシングで行う在宅ワークでは初期投資は入りません。
こういったクライアントからオファーが来ても、相手にしないことです。




ポイント⑤:好条件すぎる求人は疑え

「簡単なお仕事」「楽して高単価」といった条件が良すぎる案件は疑わしいので、おすすめはしません。
好条件をエサにして応募者を集めている可能性が高いです。

ライティングであれば「文字数が足りない場合は受け付けません」や「コピペ厳禁です」など好条件になる理由が記載されている方が安心できます。

「頑張り次第で月◯万円稼げます」などの好条件な文句ばかりを強調する案件は、怪しいと思ってください。




ポイント⑥:敬語を使わないクライアントとは仕事をしない

敬語を使わない又は敬語の使い方がおかしいクライアントとは仕事をしない方がいいです。
敬語は社会人としては基本ですし、ビジネスにおいてはマナーと言えます。

ビジネスマナーができていないクライアントと仕事をすると、デメリットが生じる可能性も。

  • 指示がわかりにくい
  • 責任を押しつけてくる
  • 高圧的な態度を取る

このようにトラブルになったり、ストレスを感じたりするので、安全な仕事にはならないかもしれません。

筆者が体験した案件では、「変な敬語を使うクライアントだな」と思いながら契約しましたが、契約後に仕事内容の連絡がなく未だに放置している案件があります。

クラウドソーシングサイトの指示通り、実働はなかったので害はありません。
ですが依頼をしておいて連絡が取れなくなるのは、ストレスですよね。

なのでメッセージのやり取りをして不信感があるクライアントの仕事は受けない方がいいでしょう。




信頼できるサイトから受注できる在宅副業7選

クラウドソーシングサイトで受注できる仕事は、たくさんの種類があります。

その中からおすすめの仕事を7つご紹介していきます!




1.動画編集

動画編集は、YouTube動画やCM、個人的なものだと結婚式で流すウェディングムービーなどの編集をする仕事です。
パソコン1台ででき、特別な資格は必要ありません。

ですが、基本的な動画編集のスキルは必要になるので、スクールに通ったり、独学で学んだりする人がいます。

報酬は動画1本で3,000〜10,000円程度、企業のCMなどは1本で数十万円になることもあります。




2.Webライター

Webライターは、ブログやサイトなどネット上に掲載される記事を書く仕事です。
簡単なものでは、口コミなどのレビューを書く仕事があります。

こちらの仕事もパソコン1台とネット環境があればどこでもでき、資格もとくに不要です。

初心者OKの案件も多いですが、単価が安い案件も多いので、稼ぐには数をこなす必要があります。
報酬は、1文字0.5〜3円と案件により異なりますが、1記事3,000文字で1,200円くらいの案件が多いです。




3.Webデザイナー

WebデザイナーはWebサイトのデザインを手掛ける仕事で、デザインスキルがある人にはおすすめの副業です。
デザインソフトを使いこなすスキルや、HTML・CSSなどのコーディングのスキルが必要です。

1人で最初からサイトを作り上げる仕事ばかりではないので、実際にはすべてのスキルがなくても仕事はできます。

ですがスキルや経験がある方が、仕事も受注しやすく、単価も高くなります。

報酬は作業内容によって異なりますが、情報量が少ないサイトのトップページのデザインを作る案件だと、5万円くらいが相場です。




4.データ入力

データ入力は、PDFファイルで送られてきた情報を、ワードやエクセルなど指定されたフォーマットに入力していく仕事です。
他にも音声データをテキスト化したり、YouTube動画画面の文字をテキスト化する案件などもあります。

会話 アイコン

コツコツと作業するのが好きな人にはおすすめです。

とくに必要なスキルはありませんが、ブラインドタッチができ、ショートカットキーを覚えると作業が格段に速くなります。

報酬は1文字0.1〜1円程度で、ほとんどの案件が成果報酬制です。




5.イラスト制作

イラスト制作は、ロゴデザインやアイコンを作ったり、似顔絵を描く仕事です。

クラウドソーシングサイトやスキルを売るサイトを利用すると、初心者でも簡単に始められます。

絵を描くことが好きな人、得意な人にはおすすめです。
仕事の受注は、事前にイラストの制作見本を用意しておくと取りやすくなります。

報酬は1作品3,000〜5,000円程度が相場です。




6.在宅事務・経理

在宅事務・経理は、自宅でできる事務や経理の仕事をします。

業務のほとんどがオンライン化されているので、事務や経理の仕事を外注したり、完全在宅で依頼する会社が増えています。

会話 アイコン

事務経験があって、副業でも経験を生かしたい方におすすめです。

在宅事務・経理の仕事は実務経験があった方が仕事を得やすく、経理の場合は簿記の資格があると有利です。

報酬は仕事の専門性にもよりますが、時給1,000〜2,000円以上とかなり幅があります。




7.翻訳

翻訳は、ブログやサイト、書籍、ゲームアプリなどを翻訳する仕事です。
在宅ワークの中でも報酬が高く、外国語のスキルがある人にはおすすめの副業です。

翻訳をするのに資格は必要ありませんが、仕事を受注するなら目安となる資格(英語なら英検◯級)などの資格があるといいでしょう。

翻訳する分野によっては、語学の他に関連分野の知識が必要になることもあります。
報酬は1文字10円くらいで、マイナーな言語ほど報酬が高い傾向にあります。




在宅副業を紹介しているおすすめサイト

在宅副業を紹介してくれるサイトはたくさんありますが、今回はおすすめのサイト7つを紹介していきます。

  • クラウドワークス
  • ココナラ
  • ママワークス
  • Reworker(リワーカー)
  • 楽天仕事紹介
  • シューマツワーカー
  • Another Works
  • ハッシュミー
  • 副業ポータル

ここからはそれぞれのサイトにどんな特徴があるのか紹介していきます。

ご自身のライフスタイルややりたい仕事に合ったサイトを選んで、仕事を探しましょう!




クラウドワークス

株式会社クラウドワークスが運営する、国内最大手のクラウドソーシングサイトです。
取り扱っている業種の幅も広く、データ入力、ライティング、Webデザイン、事務、翻訳など200種類以上の仕事があります。

クラウドワークスが仲介で入ってくれるので、契約後のトラブルも解決しやすいです。




ココナラ

株式会社ココナラが運営する日本最大のスキルマーケットです。
個人のさまざまなスキルをサイト上で売買でき、カテゴリも200種類以上あります。

仕事を受注した後もココナラのサイト上でやり取りを行い、報酬のやり取りも仲介してくれるので安心です。




ママワークス

株式会社アイドマ・ホールディングスが運営するクラウドソーシングサービスです。
このサイトは主婦の働きやすさに特化したもので、働き方を自由に選べる企業が多くそろっています。

ママワークスは事務系の仕事が多く、働く環境の整え方やビジネスマナーなどの在宅ワークに役立つ無料のオンライン講座もあります。

運営事務局が電話でカウンセリングをしてくれて、希望に近い仕事の紹介もしてくれます。
在宅副業をするには、かなり安心できるサイトでしょう。




Reworker(リワーカー)

株式会社キャスターが運営するサイトで、リモートワークや副業、フリーランスなどの新しい働き方ができる求人のみを掲載しているのが特徴です。

エンジニアやデザイナー、事務・アシスタントなど幅広い業種で募集しています。
企業に直接エントリーできる他、Reworkerを通してエントリーできる求人もあります。

1日の稼働時間が短い求人も多く、副業を長く続けたい人におすすめです。




楽天仕事紹介

楽天グループ株式会社が運営するサイトで、楽天に出店しているネットショップの求人を掲載しています。

仕事は、商品の撮影、画像加工、カスタマーサポートなど、ネットショップの運営に関わるさまざまな仕事で求人があります。

在宅でできるアルバイトも多いので、副業にピッタリです。
ショップの規模によっては、ショップ運営の全体的な流れがわかる仕事ができることがあります。

将来自分がネットショップ運営をしたいという人にもおすすめです。




シューマツワーカー

株式会社シューマツワーカーが運営するサイトで、週10時間など少ない時間から在宅ワークが始められます。

エンジニア、デザイナー、ディレクターなど募集している仕事の種類は多いです。
シューマツワーカーでは、登録するとスキルや希望の仕事内容をキャリアアドバイザーがヒアリングしてくれます。

仕事が決まると専属コンシェルジュが担当について、仕事の悩みなどサポートしてくれます。




Another Works

株式会社Another Worksが運営するサイトで、復業クラウドをコンセプトに短時間からできる仕事を探す人と、仕事を発注したい企業をマッチングします。

プロフィールを作って気になる求人に応募したら、あとは企業とサイト上で直接やり取りします。
仕事は、マーケターやエンジニア、デザイナー、クリエイター、秘書など幅広い求人があり、企業は即戦力を求めています。

今まで培ってきたスキルを副業で生かしたい人におすすめです。




ハッシュミー

株式会社ココドルが運営するサイトで、LINEで簡単に応募できます。
このマッチングサービスの特徴は、応募や契約などもすべてLINEで完結することです。

契約はハッシュミーとの業務委託契約になり、仕事を始めてからもLINEで相談ができます。

コンサル、人事、広報などさまざまな業種があるので、スキルを持った経験者におすすめのサイトです。




副業ポータル

Ascent Business Consulting株式会社が運営するサイトで、営業、マーケティング、採用、エンジニアの4種に特化した副業紹介サイトです。

仕事は成長中のベンチャー企業の案件が中心になります。

会員登録をするとアドバイザーからスキルのヒアリングがあり、仕事紹介から契約まで一貫してサポートを受けられます。
副業で契約するのですが、お互いに気に入れば本業として転職も可能です。

営業職、マーケティング、人事、エンジニアのスキルがあって、ベンチャー企業で仕事をしてみたい人におすすめです。




まとめ

在宅での副業は、仕事を選ぶポイントを知っていれば安全に仕事ができます。

安全な仕事を選ぶポイントは以下の6つです。

  • 「ユーザー評価」「仕事の発注率」が低いクライアントは避ける
  • 報酬なしのトライアルテストをするクライアントは避ける
  • 具体的な仕事内容が不明な求人には申し込まない
  • 初期費用のかかる仕事は受けない
  • 好条件すぎる求人は疑え
  • 敬語を使わないクライアントとは仕事をしない

おすすめで紹介した副業紹介サイトは、実績もあるので基本的には安全です。

それぞれ特徴があるので、あなたの希望する働き方やライフスタイルに合わせて登録するサイトを選んでください。

この記事を書いた人 アイコン

この記事を書いた人

畠山 かおり

生粋の秋田っ子。私と同じど田舎育ちの夫と男の子2人、その他2世帯の大家族。 家族みんな虫嫌いなので、虫が出るとところ構わず呼ばれます。おかげでハエ叩きは百発百中。 一晩でカメムシを20匹近く退治した記録保持者!15年ほど介護職をしていたが、「私も楽しく仕事がしたい」と一念発起して広告業界へ。 今はWEBライターと兼業中。いずれは介護にも復職して3つ掛け持ちする予定。

女性の生き方応援レシピ CheUP!
オンライン講座で
趣味や経験を
生かせる方法を
一緒に探そう!

セミナー情報

過去のセミナーコンテンツを一部公開!