

在宅で副業をしている人が増えていますが、しっかり稼げている人とそうでない人がいます。
私たちの会社では、CheUP!コミュニティを運営しており、毎年100名ぐらいの方にお会いする機会があるのですが、98%以上が女性です。
希望はそれぞれですが、稼げる人と稼げない人の違いをお伝えしたいと思っています。
稼げる人の特徴は4つあります。
皆さんに共通してることは、「楽しそうに働く」です。
何かを依頼した時、明るく「やってみたいです!」と返答する人と、ネガティブな思考の答えが返ってくる人がいます。
例えば、
できない理由から先に話して、そんな私でもいいですか?という話しかたをしてします方は要注意です。
「私は子供が小さくてお昼は働けないんですけどそれでもいいですか?」
そう、言いたい気持ちはわかりますが、ぜひ、こんな感じで伝えてみてほしいなって思います。
「やってみたいです。お昼は子どもがいて働けないときもあるかもしれないですが、なんとか調整してやってみたいです」
順番を変えるだけで印象って変わります。
時間がないなかで、どう時間を作るかは自分次第なので、「せっかくもらったチャンスなんでやってみたいです」と言える人は前向きに取り組んでくれる傾向にあります。
そして、仕事自体を楽しめると、続けられるので、成功する確率は高いです。
諦めずに継続する人、諦めが悪い人は稼げるようになります。
最初からなんでもできる人はほとんどいなくて、もう少しで山を越える、もうちょっとでうまくいきそうなのに、その手前で止めてしまう人を、何人も見てきました。
自分ができないと思っていると「もうちょっと頑張ったらうまくいくよ」と言われたとしても、なかなか進めないもの。
そんなときに、つい言い訳が出てきてしまいます。
など、体調や家族の事を理由に、諦めてしまう人がいます。
起業も副業もお仕事なので、継続することで、最終的に稼げるようになります。
なので、諦めが悪いことって、実はすごく大事です。
選ぶスキルや職によっては、
などありますが、上手くいかない時は誰しもが通る道。その時にどう考えて行動するかが、大事です。
ではなく、ダメだった自分を分析する事。
と次の一手を考えることができ、行動ができる人は稼げるようになっていきます。
連絡してお返事が来るまでの時間と能力は、比例してると感じています。
返事が早いっていうのはわかりやすく、可愛がられやすいです。なので、新人の時こそお返事を早くすることが大事です。
という事を心掛けていくと、一緒に働く人への印象がよくなります。
稼げない人の特徴についても、4つお伝えしたいと思います。
自分が頑張っていれば、いつか誰かが探してくれて、「あなたにお願い」と言ってくれるのを待っている人。
そういった人は、厳しく言うと、誰からも見つけてもらえません。
皆、忙しいので、あなたの才能を掘り起こし、「あなたにはこんないいところあるよ。一緒に仕事しよう!」と言ってくれる人は、いないと思います。
私は
と自分から言えないと稼げないですね。
お仕事もそうですが、家事や家族のことなどを請け負い過ぎて、忙しくしている人も成功しづらいです。
「そんなことしなくていいんじゃない?!」と思うことも、頼りにされてると感じるのか、
引き受けてる方もいます。
その方々は、実はやらなくていいことまで引き受けている可能性が高いです。
例えば
など、本当にやりたいことだったらいいのですが、何もかも引き受けて、勉強時間がなくなったり、睡眠不足になるのは本末転倒。
引き受け過ぎないように心掛けるのも、成功するためには大切です。
新しい情報がどんどん出てくるなかで、今まで自分が持ってた知識だけでは収入を得ることは難しい時代。
学ぶことに対してお金を出すことを渋る人は、知識を得ることを放棄してるのと同じこと。
古い知識のまま更新されていない人と仕事をすると
と感じてしまいます。
やっぱり貪欲に情報をキャッチアップしてる人と仕事したいと思うので、学びに対してケチケチしてる人は稼ぐのは難しいです。
「こんなにやってる」という基準が、他の人と差がある方を見かけることがあります。
「こんなに頑張っている!」という量が少ないかたは、やっぱり成果が出しづらいですね。
例えば、私たちが運営している広告プランナーの講座で、広告画像を作る課題を出したとします。
そうすると、1つ作って大変だと言っている人と、10個作って、大変と言っている人がいます。
もしかしたら、1つのバナーに何時間もかけて作ったのかもしれません。
でも、短期間で作らないと、時給換算したら、自分の時給は安くなってしまいますよね。
もし「こんなに頑張ってるのに…」と思っていたとしたら、他の人を見てみることも大事です。もしかしたら、自分の頑張っているという基準が低いことに、に気付けるかもしれません。
もし、人よりも頑張ってるのに成果が出ないんだとしたら、やり方が間違っているので、効率的に働く方法を学び直す必要があります。
効率よく働くためには、楽しく働くことがコツだと思っています。
稼げる人の特徴は、こちらの4つ。
上記ができるような、自分が楽しいと思える在宅ワークをやってみましょう!
この記事を書いた人
野川 ともみ